2021年08月05日

キャンバス地のスニーカーを…



キャンバス地のスニーカーを染めました。
糊をおいてマダラに染めました♬
天然繊維はなんでも染められられます。

これは染められる?と思ったらご質問お待ちしてます









ーーーーーーーーーー
お知らせ

Aコースの魅力

草木染めの科学を理解するきっかけになればと思ってご用意させていただきます。
草木染めは扱いが面倒だったり、難しかったり、色落ちや変色など、使うのにちょっとハードルが高い、、、
という方もいるのではないでしょうか?

陽紀も日々の失敗を通して様々な発見や
取り扱いのコツなど日々アップデートされています。

そんな中で論文や専門家から学んだ知識。
日々染めて気づくこと、失敗を通して分かったことなどを惜しみなく
お伝えできたらと思います。

理解が深まれば深まるほど発見と感動で胸が躍る草木染め。
理解と体験両方合わせることでメンテナンスや取り扱いなどの理解も深まりより失敗も少なくなると思います♬

毎週木金土日

午前 10:00-12:00
午後 13:00-15:00

染料は
藍※10月10日最終
かりやす

ログウッド
からお好きな色をお選びいただけます。

4日前までにご予約ください♬
是非体験してみたいかたご連絡お待ちしております♬

ご予約、お問い合わせは
こちらにメールください♬
https://lin.ee/H8S3ffYz

WEBサイト
https://haruki.shopinfo.jp/

陽紀(ハルキ)
300-1217
茨城県牛久市さくら台2-44-6
090-2036-4788(担当者)

Posted by 草木染め 陽紀 at 13:32│Comments(0)
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。